堀田賢慎投手は2019年10月17日のプロ野球ドラフト会議において、巨人から1位指名されました。

1位指名といっても、実際は外れ外れ1位。
星陵高校の奥川恭伸投手、東芝の宮川哲投手を、原監督が立て続けにクジで外してしまいました。そして指名されたのが堀田投手だったわけです。
原監督はドラフト会議終了後のインタビューで、堀田投手のことを次のように評価していました。
「将来性のある素晴らしい選手。近未来、ジャイアンツのエースになってくれる素材。将来性という点ではナンバーワン」
原監督の晴れやかな表情からは、即戦力右腕の呼び声高い奥川投手を外した無念さよりも、堀田投手にかける期待の大きさが感じられました。
【堀田賢慎の高校時代】
堀田投手は岩手県の出身。中学時代は花巻リトルシニアに所属。ストレートは最速130キロ近く出ており、地元では評判になっていました。
しかし、堀田投手本人はその球速に満足しておらず、「地元の高校でやろうかな」と思っていたとか。
しかし、青森山田高校から声がかかったことで「県外に進学した方が成長できると思った」と一転。青森山田高校へと進学しました。
高校入学当時、堀田投手は体重64キロと細身でした。
このような堀田投手に対して青森山田高校の兜森監督は、
身体への負担を考慮して練習試合での登板イニングを制限。2年夏まで完投はさせませんでした。

堀田投手は2年秋の新チームでエースの座に。
しかし、八戸学院光星高校に1対17の大敗を喫します。
この悔しさからオフには肉体改造を敢行。
食事を1日6食に増やし体重が16キロアップ。球速は、それまでの最速138キロから13キロアップの151キロを計測するまでになりました。
3年春、青森山田高校の東北大会初戦には、堀田投手見たさにプロ12球団の20人を超えるスカウトが集結。
堀田投手は7回を5安打無失点に抑え評価を上げました。
堀田投手は春の公式戦4試合に登板し、26.2イニングを投げ2失点という好成績を残しています。
3年夏、堀田投手は甲子園を目指して県予選に臨みました。
しかし3回戦で当たった八戸学院光星高校に1対4で敗戦。甲子園への夢はついえました。
この日、堀田投手は破れはしたものの、八戸学院光星高校を5回3安打1失点と抑え込みました。
ちなみに、青森県予選を勝ち抜いた八戸学院光星高校は甲子園でもその実力をいかんなく発揮し、ベスト8まで進出。
プロ注目の中森投手率いる明石商業高校に惜しくも準々決勝で敗退しましたが、その強打は各校の投手陣を震え上がらせました。
このように堀田投手は、甲子園出場こそ一度もなかったものの、あの佐々木、奥川、西というビッグ3に次ぐ超高校級投手として、プロからの注目を集めたのでした。
【堀田賢慎の能力と将来性】
堀田投手は、身長185cm、体重80kgという恵まれた身体。
オーバースローから投げ下ろされる角度のあるストレートは最速151キロと威力抜群。
力感のないフォームであるため、体感はさらに3キロほど速いといわれています。
変化球もスライダー、カーブ、チェンジアップと一通り揃っており、いずれも低めにコントロールできています。
高卒ルーキーということで、プロの身体になるまで無理はできませんが、とはいえ現時点でもなかなかの完成度です。
堀田投手には、高校2年冬から3年夏にかけて、肉体改造をして球速を13キロアップさせた実績があります。これからプロの身体になれば、さらなる成長が確実に期待できます。
こういったことから、上記で紹介したとおり、原監督は「将来性という点ではナンバーワン」と堀田投手を評価しているのでしょう。
【堀田賢慎の気持ちの強さ】
堀田投手の良さは、球速や変化球だけではありません。プロの投手には欠かせない気持ちの強さも持ち合わせています。
2020年1月8日から、新人の合同自主トレがスタートしました。報道陣が多く詰めかけ、期待のホープたちに今後の目標をインタビュー。この中で堀田投手は、次のような強気発言をしています。
「3年目にはローテーションに入って、年間10勝以上を目指したいです」
高卒新人がこのような具体的な目標を表明することは異例。
相当自信を持っていることがうかがえます。高卒3年目で10勝以上というのは、当然のことながら並大抵のことではありません。
あの前田健太選手でさえ、高卒3年目は8勝止まりでしたから。
「1年目前半は体を作って、後半に1軍に上がりたいです」
堀田投手のこの発言。あり得なくもない微妙なセンを突いてくるところがクレバーですね。自信がなければこのような具体的な話はできないでしょう。
「大舞台になると燃えるタイプです。緊張よりもやってやろうという気持ちが強いです」
この発言は、巨人ファンには頼もしい限りでしょう。
堀田投手が話すとおり、今年後半に1軍に上がるようなことがあれば、クライマックスシリーズ、そして日本シリーズといった大舞台が待っています。
強気な投球で強打者たちをバッタバッタとなぎ倒してほしいものです。
近未来のエース候補、堀田投手に注目です。